2014年5月20日
旅最終日。「大人の夏休み」も最終日を迎えました。
本当にラストだなー。
荷物をまとめ宿をチェックアウト。
朝だからなのかタクシーがいない。
トゥクトゥクもいない。
そしたら赤い色のソンテウのドライバーが声を掛けてきた。
エアポートまで幾ら?って聞いたら200って。
おいおい、空港めっちゃ近いのに・・・。相場100くらいって聞いてたらので、100バーツにしてもらいました。
初のチェンマイ空港。
日韓ワールドカップ 記念硬貨こじんまりとしてるけど一通り揃ってる空港でした。
昨日買ってたパンを朝ご飯に。
今日はエアアジアでチェンマイからKL(クアラルンプール)へ。
エアアジアのクアラルンプールの空港が新しいところに移ったので楽しみにしていたのに、普通にトランジットだけで荷物検査やらなんやらあって、乗り換えだけで終わってしまった。残念。
そしてKLから羽田行きの飛行機に。
往生際の悪い事は言いません。
もう気持ちは日本です。
大人の夏休み。本当に楽しい1年半だった。この旅行を実行することができたのは、自分だけの力ではない。
長期の旅を身近に感じさせてくれた友達のバッチャン。
出発は彼と一緒だった。
そして途中で合流したソニー。
彼は俺が東京で借りたままにしていた家をちょいちょいチェックしに行ってくれていた。
その彼女のマイキーもね。(俺が旅行中に結婚して今や夫婦です。おめでとう)
旅用に家を引っ越しした俺。
契約とかで面倒を見てくれた兄貴。(お金じゃないよ!)
それまであまり連絡なんて取ってなかったけど、あることがきっかけで連絡を取るようになった。
いい大人が仕事辞めて長い旅行に出るなんて、実の兄からしたら「何やってるんだよ!」って感じだろうけど、それを認めてくれ協力してくれた。
彼も連絡を取っていない間に結婚していた。
素敵な奥さんにも会わせてくれた。
そうそうこの夫婦、俺が旅している間に世界を飛び回っていました。
奥さんはニューヨークで音楽を。
兄は仕事の関係で約2週間で世界一周してるしね。(笑)
ってか俺が世界一周できなかったのに、一瞬で兄に抜かされてしまった・・・(苦笑)。
周りの友達にも感謝。
10年前に世界に出ようとしたとき、周りの友人は半分が行ってこい!半分がもったいない、だった。
もったいないとは仕事の事だった。
デザイナーになれるチャンスがそこにあり、アパレルを目指している人間で誰もがデザイナーになれるワケではないと。
まさか親しい友人にそれを言われるとは思っていなかった俺は、日本で頑張ってみるか、と旅ではなく仕事を取った。
その甲斐あってか仕事が楽しくなり、企画の仕事もさせてもらう事ができた。
小さい頃から夢に見ていたデザインの仕事をすることができたのである。
大きな会社ではなかったけど、洋服をゼロから作ることを学ばせてもらった。
モノ作りだけではなく、それを売り込み日本中、世界中にブランドを売り込む事も間近で見させてもらった。
辞める直前には仕事の満足感は頂点に達していた。
自分の中では「やりきった感」があった。
そして第二の夢、「地球を見る」という夢に着手することができたのである。
これに気付かせてくれた友人には本当に感謝している。オカヨちゃん、チューマン、なにわん、ゲン君、塩丸、など仲良い友人達に感謝。
ヨガ旅をサポートしてくれた、俺の心の師匠リカ先生。
旅先からもメッセージをやり取りしたりして、いつも励みになる言葉を掛けていただきました。
早く会いたいなー。
それ以外も沢山の方にサポートしてもらいました。本当にありがとうございました。そして何より
旅で出会った旅仲間達。もうこれは俺の財産だ。いろんな顔が思い浮かぶ。
あの場所で会ったアイツ。あの場所で一緒に飲んだあの子。あの場所で一緒に遊んだ皆。数えきれない楽しい時間をありがとう。
みんなに本当に会いたい。既に日本に帰っている人、旅を続けている人、再び旅に出た人等。
みんなの旅話を楽しみにしているよ。
そんな事を思いながら、俺は羽田に降り立ちました。
ターンテーブルに俺のバックパックが。
この旅最後の荷物の受け取り。
重量よりも重い思いが。最後税関でやたら質問攻めだったけどね(笑)
「持ってきちゃいけないもの入ってませんよね?」これを3回聞かれました。(笑)3度目で笑っちゃったよ!
携帯をON。
無駄に入る広告メッセージ。
PASMOは半年以上使わないと反応しないんだって。初めて知った。電車を乗り継ぎ最寄りの駅へ。
バスで家へ。
何も変わらない自宅に戻ってきました。
無事着地。これで俺の
「大人の夏休み」終了です。
日本ただいま。1年半という長い期間の日記。
いままでこんなに継続して何かをやるってこと、仕事以外であったかな?
これ読んでいる人っているのかな?(苦笑)誤字脱字があったり、読みづらい言い回しとかあったと思います。
長々とお付き合いいただき、
誠にありがとうざいました。そして未来の俺の家族へ。俺はこういう旅をしてきたよ。
全て素敵な時間を過ごす事ができた。
自分の成長や変化なんて期待してなかった。
でも、自分でも驚く程の変化があったんだ。
未来の君に会えるのを、そして一緒にこの旅を読み返す時を楽しみにしてるよ。全てに感謝。ありがとう。今日はこの辺で。
ではまた。
王子でした。
2014年5月19日
パーイからフライトのためチェンマイに移動。
昨日はサンデーマーケットで食い倒れしました。
今日はチェンマイに来たら絶対に行かなければならない場所。
BAAN BAKERYへ。宿から歩いて向かいました。
歩くとちょっと距離があるんだね。
でもそれでも行きたいくらいのパン屋さん。
朝からお客さん沢山です。
お店には美味しそうな焼きたてパンがずらっと。どれ食っていいかわからないー!!ちょー幸せな悩み。
ひとまずアンパンとアーモンドディニッシュとコーヒーを。
あー幸せ。
そしてここで絶対に食べてほしいサンド。
3種のパンから選べるけど、俺は断然クロワッサンサンド。
具材も選べるのでメチャ悩む。
今日はベーシックにチーズハムサラダにしました。
これがマジで殺人的な美味しさ!!本当に美味い!アンパン18バーツ。マジ安い!(54円)
アーモンドディニッシュ26バーツ。(78円)
コーヒー35バーツ。(105円)
クロワッサンサンド60バーツ。(180円)
なんて幸せな時間なんでしょうか。チェンマイ来たら絶対です。
帰りにパンを4個程買って帰る事にしました。
お店はこんな感じ。
お堀の南側。ここを左折。
この道を入って行くとあります。
あー満足。歩いて宿に帰りました。
帰ってシャワー浴びて、荷物をパッキング。
とうとう最後のパッキングになりました。あー俺の大人の夏休みが終わる・・・。夕方になりナイトマーケットへ。
なにかお土産とかないかなーって見たんだけど、これといって買うものは無いですね。
ご飯どうしようかなって思ったけど、やっぱ最後はカオニャオ食べておきたい。
ローカルが集まっていた屋台で串焼きとカオニャオを。35バーツ。(105円)
コンビニでお土産用のお菓子等を購入。
部屋でビールを飲みながら、パッキングされたバックパック見ると「いよいよか・・・」という気持ちが沸いてくる。
2012年11月10日に日本を出発。
途中友人の結婚式で2013年の5月に一時帰国。
帰国のタイミングでインドVISAを取得しインドへ。
7月に貴重品全てを盗まれ緊急帰国。
そして2013年8月に旅を再開。
そして今日までアジアから中東、北アフリカはモロッコ、そしてヨーロッパと。
インドで盲腸破裂して緊急手術、入院って事も。あの時は死ぬかと思った・・・。
旅なんて続けられないと思ってた・・・。
でもこうやって予定していた通り
「大人の夏休み」を無事終える事ができそうだ。
とにかく日本に帰るまで、気を緩めず無事帰ろう。明日は朝出発だ。キッチリ準備して寝る事にしました。
よーし、日本に帰るぞ。今日はこの辺で。
ではまた。
王子でした。
2014年5月18日
かなりノンビリ過ごしたパーイを今日は出発します。
宿のお母さんにありがとうと伝え清算。
また遊びにきまーす!
荷物をAYAサービスに預けて俺は朝昼ご飯を。
あのベジ屋でぶっかけご飯。
マジでココ美味い。
パーイのランチの定番です。
そしてお気に入りにコーヒー屋。
Coffee Home。
中はファンだけで暑いですが、コーヒーは絶品。
マジで美味いので飲んでほしい。
アイスで45バーツ(135円)。
ここでアイスコーヒーを買って、ナオさんに挨拶に行きました。
滞在後半はナオさん宅に何度もお世話になりました。
出発の最後までお相手してくれて、本当に素敵な方だなーって。
ってかナオさんがおしゃべり好きだから、俺もつられて話まくってしまいました。
またここに帰ってきたら絶対に遊びにきますね!!出発ギリギリまで話をして見送ってくれました。
14:20くらいにAYAサービスへ。
そしてバスでチェンマイへ。
夕方チェンマイに到着。
駅前のAYAサービスからターメー門まで送迎してもらいました。
そこから俺は前回チェンマイ滞在中に一緒に遊んでいたイダッチがお世話になっていた宿に行く事に。
そこのお母さんがちょっと日本語がしゃべれて、しかもご飯が美味しい。
宿に着いて話をしたら、どうやらオーナーが変わっているらしく、お母さんはいなかった。
残念。あのご飯が食べたかった。
宿は最初350バーツって言われたけど、300に値下げしてチェックイン。
ダブルベッドにテレビに冷蔵庫付き、シャワールームトイレも部屋にあってこれで300なら申し分ない。
早速街へ。
今日は日曜日。ってことはチェンマイ名物サンデーマーケットが。
何か買いたい物がある訳ではないが、何となく見に行ってみようかなって。
しかも飯屋も沢山でているだろうし。
早速ご飯屋さんが沢山でている寺院の敷地へ。
フォトフレーム時計付き 時計付き写真立てグリーンカレーヌードル発見!
食べまーす。
XLサイズ❤️着圧タイツ❤️引き締め❤️脚やせ❤️美脚チキンとポークのスパイシー揚げ発見。
野菜が足りないなー。
ソーセージと野菜のサラダ発見。
食います。(笑)
やっぱ食い倒れの国ですなー。ターペー門から西に延びる通りが全てマーケットになっています。
たいして物珍しい物はなく・・・。
変わらないこの光景も好きだなー。
ただ雲行きが怪しい・・・。
お店の人達も雨用にビニールを被せ始めている。
ローカルの勘は勿論当たるので、俺は早足で宿に帰る事にしました。
途中でロティー購入。
途中コンビニに寄っておかしとビールを買い込んで、宿に着いた頃に丁度雨が。
タイの空もいつも通りです。今日はホテルでゆっくり過ごす事にしました。
ビールが足りなくて再びコンビニに。
なぜならタイは12時以降酒を売ってくれないので、せっかく冷蔵庫があるのだからストックしておこうと。
結局全部飲んじゃったけどね!(笑)明日はあのパン屋へ行くぞ!!今日はこの辺で。
ではまた。
王子でした。