500円 kate spade ケイトスペード 靴 バックストラップシューズ レディース 靴 サンダル spade,靴 バックストラップシューズ,/eurycephalic1552834.html,500円,レディース , 靴 , サンダル,ケイトスペード,blockchains.business,kate kate spade ケイトスペード 靴 バックストラップシューズ 入荷予定 kate spade ケイトスペード 靴 バックストラップシューズ 入荷予定 spade,靴 バックストラップシューズ,/eurycephalic1552834.html,500円,レディース , 靴 , サンダル,ケイトスペード,blockchains.business,kate 500円 kate spade ケイトスペード 靴 バックストラップシューズ レディース 靴 サンダル
ケイトスペード のバックストラップシューズです。 お色はこげ茶 素材はツイードで珍しいと思います。 サイズは7(24センチ相当) ヒール約5センチ 裏そこはつま先のみ貼っています。 数回着用しているため使用感はあります。 ケイトスペードの文字が薄くなっています。 箱はお付けしません。 自他保管をご理解いただける方。
ゲームやアニメの感想などを書いているブログ
18:07
最近プレイした「Undertale」「Little Nightmare」「OneShot」「OMORI」「ドキドキ文芸部!」というラインナップの流れから次はきっと”あの”ゲームに手を付けるのでは、って思われるかもしれませんがまだ様子見。というか次のセールを待ってからですかね。多分、買う…とは思う。でも結局買わないかも。他にもほぼ買い確定のプレイ候補はいくつかあってそれもまた安くなってからに。それまでは色々と雑多に積みゲー消化をしていっています。そういった最近ちびちびと遊んでいるゲームはこちら。
・FTL:Faster Than Light ・・・ こないだの年末まとめ記事(2021年ゲーム&ゲーム音楽総まとめ)でも触れた音楽がクールなゲーム。当時は挫折してましたが自分が贔屓にしてる配信者のうどんさんが電撃オンライン「うどんの野望」で取り上げていてかなり面白く感じられたので自分でもまたプレイしてみたらまぁハマりましたね。やはり面白さを的確に伝えてくれる方々がいるとゲームの面白さが如実に分かってきますね。ただまだクリアまでは程遠い。宇宙版ローグライクなゲームなので何度もプレイしていく中でいつかクリア出来たらいいかなと。
・Stellaris ・・・ 実は1年半ぐらい前に買うも積んでいたゲーム。FTLプレイして宇宙が面白い!となったのでまたプレイしてみたらやはりこちらもやっと面白さが分かってまいりました。とにかく宇宙の描写が美麗なんですよね。スケール感こそ箱庭サイズですが実際に宇宙に行ってみたらきっとこんなスペクタルな景色が眺められるのではというロマンがあります。そして他の生命体との遭遇もワクワクさせられる醍醐味のひとつ。現実世界での宇宙人の存在は信じていない自分でさえやはりときめいてしまうものです。とはいえそこはボリューム膨大な上に複雑怪奇なパラドゲー。なんとなくの雰囲気でしかプレイ出来ておらず果たして一応のクリアまで続けられるのかどうかw
・Outer Wilds ・・・ これも数ヶ月前に買うもとっつきにくくて挫折してました。ただ既に各所で話題騒然になっていたゲーム。それなのに面白さを理解する前に挫折してしまうのは勿体ないと思い意を決してまたプレイしてみたらなるほどなと面白さが分かってきました。これも宇宙を舞台にしたゲームとなっているのですがネタバレが怖いので詳しい情報は知らずにプレイしてますが色々なミステリーを解き明かしていくって感じなんですかね。ただ一人称視点の3Dゲーム。自分は年々こういった3Dゲームが苦手になってきていて一度のプレイにつき結構カロリーを使ってしまいおまけに昔から苦手のオープンワールドシステムなのでちょびっとづつしか進められておらず。果たしてクリア出来るのはいつになるやらですが。
というわけで最近自分の中で宇宙がブームになってるみたいです。他にもやりたいゲームは色々と山積してるんですけど如何せん色々と忙しくてがっつり本腰入れてやる時間がないんですよね。
こないだ2周分クリアした、OMORI(記事:奇妙な冒険!OMORIをプレイしました&絶望の2周目!OMORIをプレイしました)。もちろん音楽も素晴らしくて別記事として纏めたくなったほど。とはいえ語れるほど知識も内容への把握も進んでいないので読者の方の思い出妨害にならないような自分なりのちょっとした感想と記事後半で全曲の使用場面や仕様などのトラックリストを書いておくに留めておきましょう。ネタバレについては伏せすぎると使用場面を書いても何なのか分からなくなるのである程度しています。なのでまだ未プレイの方はご注意を。
17:01
最近のウマ事情ですが、こないだの短距離チャンミのカプリコーン杯は2位でした。最近はイベント時にしか育成をしていないのと育成するときのサポカはイベント編成組んで配布サポカ全力取り方針。だからろくに強いウマが育てられないんですよね。なので手持ちから強そうな娘をチョイスして出走させてるので否応なしに成績は芳しくないのです。それでも決勝戦まで残れる分マシ。これまでの長距離チャンミでは決勝戦まで残れないので…。
新たに始まったバレンタインイベガチャ。普段なら衣装違いはノーサンキューなのだけど自分が贔屓にしているブルボンとエイシンフラッシュの衣装違いなら引かざるを得ない、というわけで10連回し続けた結果がこの記事のタイトルとなります。青テイオーとバレンタインフラッシュがふたり。これでテイオーは確か4人目+衣装違いの赤テイオーひとり、エイシンフラッシュはオリジナルが2人出ていたので合わせるとこれで4人目。そしてバレンタインブルボンは出ませんでした。ついでに言うとハロウィンクリークが出てくれてさながらバレンタインとハロウィンが一緒にやって来たようなもの。季節感もへったくれもなし。
バレンタインフラッシュは早速☆4にしましたが、しかしこれでもまだ青テイオーは完凸までピースは数百個足りず。
と、まぁ最低限バレンタインフラッシュを引けたので悪くないガチャでしたね。ただ個人的にはPU以外が出てくれるのならこないだのサクラチヨノオーかスマートファルコが欲しいなぁって思ったり(チヨノオーもPU時に取りに行ったけど出たのは正月ウララだけでした)。まぁそれはともかくエイシンフラッシュさんはパティシエ服着ても何着てもほんと綺麗で可愛い。エイシンさんはどうしてもお胸のほうばかり取り沙汰されがちですが自分が惹かれているのはそっちじゃないんですよね。お胸が平均的だったとしても見た目ドンピシャで好みなのですよ。最近トーセンジョーダンにも浮気してしまいましたがやはり自分の最推しはエイシンフラッシュさん。初めてお迎え出来たときからこの気持ちは変わりないですね。
18:14
今作はマルチエンディングになっているので2周目をプレイしました。1周目(記事:奇妙な冒険!OMORIをプレイしました)ではノーマルルートだったので今回はひきこもりルートです。ただ強くてニューゲーム仕様じゃないのでまたイチからやり直し。とはいえ1周目で手の内は知れているし各種ギミックなども把握してあるから最初よりは早く攻略していき実質的なクリア時間は大体13時間と10時間も短縮。新たに訪れたフィールドもあってこれだからスムーズな進行でしたね。その前についでにノーマルルートもさらに分岐してエンディングが用意されていたのでそれらも見ていってきました。というわけで今回もネタバレには最大限に気を遣いつつスクショも無難なものを選びながらちょっとした感想でも書いていきます。
PS4やPS3、PSVita、PCなどのゲームプレイやアニメやゲームサントラの感想、自作PCや買った商品のレビュー、その他色々な雑記を書いているブログです。
プレイ日記では文や画像で盛大にネタバレしてますのででご注意。
コメントや相互リンクも大歓迎。どうぞよろしくお願いします。