オミクロン株により感染拡大のとまらない新型コロナ
せっかくのワクチンも半年経過すると
効果が半分程度に落ちてしまうという発表も有り
3回目のブースター摂取の案内が多くの人に届きだしたころだろうが
俺にも3回目摂取の案内が届いた今日この頃である
俺が2回目のワクチンを完了したのが8月の末
なので9、10、11、12、1、2とちょうど半年くらいがたったので
3月中には3回目のワクチンを接種したいのだが
1、2回目に受けたファイザーのワクチンは
予約ですでに埋まっていてモデルナしか選択肢がないのである!
・・・
政府でもファイザーモデルナのクロス摂取でも問題がないので
打てるうちにしっかりと打つ様に見たいなCMも流れているが
俺は結構2回目の時に副反応が出たので
モデルナの方がファイザーよりきついっていわれているため
あれよりきつい副反応が出るとなると
ちょっとモデルナ選ぶのをためらってしまう
現在の案内が3月上旬の案内なので
3月中にファイザーの予約が取れなければ
予約しやすいモデルナで予約することにするかな
感染者数が増えているので
病床もいっぱいいっぱいで
軽症でも入院できない状態
急に症状が悪化して
亡くなってしまう人がいるので
油断せずに予防していきたいね!
テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット
- 2022/02/21(月) 12:05:24|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
デモンズやダクソの流れを汲む
オープンワールドの死にゲーである
フロムソフトウェアの新作「エルデンリング」
発売日の2月25日を控えて
ついに最終トレーラーが公開されたぞ!
PVを見た感じ
今回の売りである
オープンワールドのマップだけでなく
エリア式のダンジョンもあるのかな?
ただ、そのエリア式ダンジョンっぽいのも
これまでのデモンズやダクソの
エリア丸々くらいのボリュームはありそうな感じ
他にも新情報ってか
初めて登場するような敵キャラなんかも
このPVで見ることは出来るが
システム的にはこれまで発表された中の
新しい情報はこのダンジョンくらいかな
ネットワークテストの動画などで
ある程度の動きはチェックしているので
あとはストーリーやボスのネタバレをしないように
クリアまで自力でがんばりたいところ
やはり、一週目はボスはソロで倒したいと思っているが
召喚獣みたいなのを呼べるやつはOKにするかどうか
ちょっと迷ってしまうね
一応ダクソのときもNPCは呼ばずに
クリアするようにがんばったからね!
さぁ発売まであと1週間を切ったエルデンリング
来週の週末は全てこれで埋まってるのだ!
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/02/20(日) 18:28:35|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2023年3月末でeショップが終了する予定のニンテンドー3DS
3DSはeショップにてゲームが直接購入できるようになっていたので
そのeショップで売れたゲームは人気ゲームといっていいだろう
任天堂より2011年から10年間分の
3DSのDLソフトのランキングが
発表されたぞ
ランキングを見てみると
2011年ではGBのVCソフト
「ゼルダ夢を見る島」「マリオランド」などが目立つ
2012年からは
とび森や電波人間のRPGなど
本体とずっと一緒にプレイするゲームなんかかな
続けて13年なども
もうその年で一番話題になったゲームや
昨年でトップを取ったゲームが上位にいるなど
普通に売れる大作ゲームや定番ゲームが上にいるね
ゲームをDLで買う文化に慣れてきたともいえるかな
俺もこの辺りから3DSでもDL版を買い出した気がする
2015年ではDL専用タイトルが目立つように
今でも人気のにゃんこ大戦争
ハコボーイやチャリ走、バンブラの基本無料も
2016年は圧倒的ポケモン
3位ににゃんこ大戦争が入ったものの
赤緑青のVCの過去だけでなく
ポケモンのサンムーンの新作もまさしくポケモンの年
2017年はモンハン、ポケモン
いまだにとび森など
やっぱ基本どおりの大作と定番ソフト
2018年は以降は話題作なかったのかな?
定番ソフトだけがランキング
まぁこの辺から大体スイッチにシフトしていったからしかたない
そんな中ひたすら売れ続けている
にゃんこ大戦争には恐れ入った
コロコロコミックでも人気漫画で
いまだに連載続いてるからね
ただ、3DSはやっぱりDL版より
パッケージ版がいっぱい売れている感じだね
ひたすら売れた妖怪ウォッチシリーズが
あんまりDLランキングになかったからね
ポケモンはあったけど
マリオ本編やマリオカートなんかも
ランキングにはあんまり乗ってなかったね
さぁ来年には買えなくなってしまう3DSのeショップ
パッケージ版があるゲームならいいが
DL版しかないゲームでほしいものがあるなら
キープしておかないとね!
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/02/19(土) 16:13:43|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日紹介した3DSとWiiUが
2023年の3月末にて
eショップが終了することで
コンテンツの購入などが出来なくなるというはなし
まだ1年先のはなしだが
3DSとWiiUのサービス提供が終わることが
確定となり任天堂が3DSとWiiUの
思い出を確認できるページを公開した
ニンテンドーアカウントと連動していれば
ログインするだけでデータが表示されるぞ!
ということで早速データをチェックしてみたところ
こんな感じの結果になりました
WiiUはスプラトゥーンとマリメとゼルダのトワプリHDだね
圧倒的にスプラトゥーンが多いね
ほかにもドンキーのトロピカルフリーズとか
モンハン3GHDとかもやった覚えあり
結局のところほとんどアクションと
VCばっかりだったと思いますまる
そして、3DSは
・・・
あ、これサブの3DSだ
俺3DSは4台くらい持ってるからね
3DSが出たばかりのころは
パッケージ版で買っていて
あんまりアカウントとか気にしてなかったので
メインのアカウントが3DSのサブアカウントになっているのである
実際にメインで使っているほうのアカウントでもログインしてチェック
それはこっちのデータだよ
上位は全部モンハンじゃねーか
プレイ回数なら間違いなく
バッジとれ〜るセンターだろう毎日ログインしてたからね
無課金でかなりの数のバッジ集めたよ
あとは妖怪ウォッチシリーズをかなりプレイした記憶
ほかにもリズム天国やゼルダ、ポケモンなんかも
一番印象に残ってるのはパルテナの鏡かな
どっかで実況でプレイしたいね
3DSはあんなにも操作しにくいのに
モンハンがんばってプレイしていたな・・・
そんな感じの3DSとWiiUの記録でした
ネットワークとゲームアカウントをひも付けている人は
一度チェックしてみてはいかがかな?
ゲームの思い出がよみがえるかもしれないぞ!
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/02/18(金) 00:03:15|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
現在の現役ハードは
携帯機も据え置き機もスイッチとなっている任天堂
1世代前の携帯機は3DS
1世代前の据え置き機はWiiUであるが
その3DSとWiiUのeショップのサービスが
2023年の3月末でサービスを終了するとこが発表されたぞ!
結構前にDSのサービス終了
さらに、WiiUのミーバースのサービス終了していたので
そのうちこうなるのは予想していたが
ついにそのときが来たのだなって感じである
WiiとDSのときは
パッケージでゲームを買っていたので
最悪ネットワークサービスがなくなっても
特に問題なくゲームは出来るのだが
3DSとWiiUからは
かなりのゲームをDL版で購入するようになっているので
eショップのサービスが終了するのは
かなりの痛手なのである
特に3DSは2アカウント運用なので
本当にこりゃもうつらいぜ
もちろん、サービスが終了しても
DLしたゲームが遊べなくなるわけではないので
すぐは問題ないのだが
やはり一番困るのは
本体が壊れたときだね
特に3DSは
PC画面に映すために
ごにょごにょした改造を行っているので
任天堂に修理に出すことすら出来ない・・・
本体が起動できるのであれば
引越しをするという選択肢もあるが
起動しなくなってしまったらもう終わりである
俺は任天堂のハードは
ファミコン、SFC、64、GC、Wii、WiiU、スイッチ
GB(スーパーGBかGBプレイヤー)、GBA(GCプレイヤー)、DS(3DSでキャプチャ)、3DS
こんな感じでほぼ全てのハードでゲームをキャプチャできるようになっているが
3DSが壊れてしまったら
DSと3DSが購入したゲームとともに
ほとんど映せなくなってしまうってのが悲しいね
ネットワークにつながることで便利になったが
ネットワーク前提になったことで
ネットワークにつながらなくなった瞬間に
一瞬で価値がなくなる可能性になったのが恐ろしいね!
ちなみに今回の3DSとWiiUのサービス終了に伴い
3DSとWiiUの思い出を振り返れるサイトがオープンだ!
俺の明日の更新はこれになるよ!
みんなもアクセスしてみてはいかがかな?
My Nintendo 3DS & Wii U Memories
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2022/02/17(木) 12:00:53|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0